2009年04月12日

キャベツとスイカの苗付け

夏を思わせるような陽気に誘われて、今日はキャベツとスイカの苗を植えてきました。
友人からもらったキャベツの苗を植えてみたら、3畝になりました。蝶が卵を産みつけたり、虫に葉ったぱを食われる心配があるので、ネットをかぶせてきました。でも、お隣の農園の方曰く、どうしたって、虫はネットの隙間から入り込んでしまうので、しょっちゅう追いはらっていないといけないそうです。週末農民のわたしたちには、難しい・・・ 



そして、念願のスイカ 
「カインズホーム」には、様々な野菜の苗が並んでいて、どれもためしてみたくなります。
“赤小玉スイカ”と“黄小玉スイカを調達!
やはり虫に食われるので、スイカ用のドーム型覆いを購入。畑の中にあると、なんだか不気味な感じ



さて、3月20日に植えた“ジャガイモ”と“サツマイモ”は、ほとんど変化がありませんでした。
風や雨で畝が崩れ、目印に立てた木切れがなければ、どこに植えたかわからない状況
なんとか、食べられるようなものができることを願うのですが。

農園主の佐藤さんから、こし油の芽をいただきました。
たらの芽に似た味で、天ぷらにして食べたら、独特の香りがして、おいしかった。
ごちそうさまでした。



  


Posted by 耕作 at 20:39Comments(0)