2010年11月28日
収穫祭
紅葉まっさかりの11月21日 農園の収穫祭が行われました。
お世話になっている「さとう農園」主催で、町内会の方も協力いただき、私たち「富厚里FC」が呼びかけをして、50名近くの人が集まりました。
昨年は、焼酎づくりをしたので、500㎏のサツマイモを掘る作業、ひとつひとつ皮をむく作業、そして、翌日醸造する準備と大忙しでしたが、今年はサツマイモやこの秋採れた蕎麦等を大いに食べる会となりました。



1歳の赤ちゃん、3歳の女の子もお芋堀に参加

5種類のサツマイモを食べ比べました。
紅東 よく見かける皮が赤紫 焼き芋の定番
安納芋 紅東より皮がオレンジがかってみます。 糖分が多くしっとりした食感
パールスイートロード 紫芋 和菓子に最適
小金千貫 焼酎に使われる でんぷん質でねばなばしている 焼き芋には適さない
隼人いも 中がオレンジ 干いもに適する
サツマイモにも様々な種類があっておもしろい!!
焼き芋、手打ち蕎麦、つきたてのお餅、鮎の塩焼き、きのこ汁
たくさんの地元の旬の味覚を楽しみました。
お昼には、神奈川から駆けつけてくれた、「フレンズ・ストリート」によるミニ・コンサート
秋の山々を背景に青空のもと、ゆず、いきものがたり等の楽曲を聞かせていただきました。
とてもさわやかで心温まるコンサートでした。


「フレンズ・ストリート ミニ・コンサート」
お世話になっている「さとう農園」主催で、町内会の方も協力いただき、私たち「富厚里FC」が呼びかけをして、50名近くの人が集まりました。
昨年は、焼酎づくりをしたので、500㎏のサツマイモを掘る作業、ひとつひとつ皮をむく作業、そして、翌日醸造する準備と大忙しでしたが、今年はサツマイモやこの秋採れた蕎麦等を大いに食べる会となりました。



1歳の赤ちゃん、3歳の女の子もお芋堀に参加

5種類のサツマイモを食べ比べました。
紅東 よく見かける皮が赤紫 焼き芋の定番
安納芋 紅東より皮がオレンジがかってみます。 糖分が多くしっとりした食感
パールスイートロード 紫芋 和菓子に最適
小金千貫 焼酎に使われる でんぷん質でねばなばしている 焼き芋には適さない
隼人いも 中がオレンジ 干いもに適する
サツマイモにも様々な種類があっておもしろい!!
焼き芋、手打ち蕎麦、つきたてのお餅、鮎の塩焼き、きのこ汁
たくさんの地元の旬の味覚を楽しみました。
お昼には、神奈川から駆けつけてくれた、「フレンズ・ストリート」によるミニ・コンサート
秋の山々を背景に青空のもと、ゆず、いきものがたり等の楽曲を聞かせていただきました。
とてもさわやかで心温まるコンサートでした。


「フレンズ・ストリート ミニ・コンサート」