2010年04月29日
いよいよ畑作業が楽しい季節です!
朝のどしゃぶりから一転して、今日はお昼からは快晴
初夏の気配もするいいお天気になりました。
今日は、サツマイモの苗付けをしました。
昨年は、700本近くの苗を植え、焼酎作りまでに発展しましたが、今年はいろいろな種類の苗を植えて、秋にはその味の違いを楽しむことになっています。
紅あずま、こがね千貫、安納芋、パールスイートロードの4種類を植えました。
参加者13名
今年で、サツマイモ作りも3年目
しっかり畝をつくり、雑草よけのマルチシートを貼り、作業もだんだん慣れてきました。

10月の豊作を願って、記念写真

お昼は恒例の炉端で土地のものを使ったお料理を堪能
畑から収穫したキャベツを使った、コンビーフ蒸し
農園のオーナーの佐藤さんが作ったシメジの天ぷらと手打ちそば、炊き込みご飯
そして、自家製シシカバブ

農作業して、汗をかいて、みんなで作ったお料理はおいしい!!
富厚里FCの次のイベントは、6月の「だいらぼう」ハイキングです。
詳細は後日発表します。
興味のある方、ぜひ参加してください。
初夏の気配もするいいお天気になりました。
今日は、サツマイモの苗付けをしました。
昨年は、700本近くの苗を植え、焼酎作りまでに発展しましたが、今年はいろいろな種類の苗を植えて、秋にはその味の違いを楽しむことになっています。
紅あずま、こがね千貫、安納芋、パールスイートロードの4種類を植えました。
参加者13名
今年で、サツマイモ作りも3年目
しっかり畝をつくり、雑草よけのマルチシートを貼り、作業もだんだん慣れてきました。

10月の豊作を願って、記念写真

お昼は恒例の炉端で土地のものを使ったお料理を堪能
畑から収穫したキャベツを使った、コンビーフ蒸し
農園のオーナーの佐藤さんが作ったシメジの天ぷらと手打ちそば、炊き込みご飯
そして、自家製シシカバブ

農作業して、汗をかいて、みんなで作ったお料理はおいしい!!
富厚里FCの次のイベントは、6月の「だいらぼう」ハイキングです。
詳細は後日発表します。
興味のある方、ぜひ参加してください。