2009年07月31日

サツマイモの蔓返し

天気が不安定な毎日が続いています。

でも、富厚里FCのサツマイモ畑は元気に生育が進んでいます。
この雨のおかげで水不足にはならずに済んでいます。
ただし、雑草の生育が想像をはるかに越えていますが・・

久しぶりに晴れ間をみせた先日の日曜日(7月26日)、
メンバー3人でサツマイモの蔓返しと雑草とりに励みました。

サツマイモの蔓は延びた先で、次々に地面へ根をおろし
始めるのですが、そうすると根元の養分までもが吸い取られて
しまい、肝心なおイモが大きくなれなくなってしまいます。
それを防ぐための作業がこの「蔓返し」なのです。

覆い茂った蔓を引っ張って地面からはがそうとすると、
だいぶ成長したバッタがぴょんぴょん飛び跳ねます。
本当は虫嫌いな私も、虫と格闘しながら、バリバリっと
蔓返しをしました。たぶん、ひとりじゃこの作業は苦し
かったと思いますが、メンバーと一緒にいるおかげで
楽しく?作業できました。いい汗かいた~

 
作業をこなした列を振り返ってみると、ちょっとした達成感。
それにしても、夏の日差しは強烈でした。



作業後の冷えた洋梨の缶詰、美味しかった~




  


Posted by 耕作 at 12:55Comments(0)農園記録