2008年10月09日

ダイラボウハイキング

9月23日、地域シゴト農園メンバーの呼びかけで集まった
6人でダイラボウハイキングへ。

山のふもとの富厚里から片道1時間もかからない、お手軽ハイキング♪
のつもりでしたが・・実際には、登りだけで1時間半くらいかかりましたicon10

でも、秋のすぅーっと晴れ渡った空と、秋の始まりを感じる
風景をじっくり満喫できる楽しいハイキングになりました。

車で頂上まで行くこともできますが、
「もうすぐ頂上かなぁ??」
って何度も言い合いながら、自分の足でたどりついた
うれしさは、想像をはるかに越えるものでした。

頂上からの風景・・
静岡全域とその先にある駿河湾、右手に焼津、左手に清水。
そんな風景を眺めながら、のんびりランチタイムにした時間
がイチバン印象的だったなぁ。

ダイラボウハイキング

この風景、この先もいろんな人と楽しんでいけたらいいな。。と
つくづく思いました。

ダイラボウハイキング ダイラボウハイキング ダイラボウハイキング

ダイラボウハイキング ダイラボウハイキング ダイラボウハイキング

ふもとにたどりついたら、もう喉がカラカラ。。まずは、水分補給。
そして、サツマイモたちにも水分ね。


同じカテゴリー(自然)の記事画像
黄金色の銀杏の木
猩々袴(ショウジョウバカマ)
同じカテゴリー(自然)の記事
 黄金色の銀杏の木 (2009-11-23 23:55)
 猩々袴(ショウジョウバカマ) (2009-03-08 23:16)

Posted by 耕作 at 16:23│Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイラボウハイキング
    コメント(0)