2009年11月23日

黄金色の銀杏の木

すっかり晩秋に近づいた富厚里。

今日は富厚里で一番目立っている、銀杏の木まで近づいてみることに。

黄金色の銀杏の木

黄色に染まった葉が目立っています。

黄金色の銀杏の木

茶畑にみかんの木、静岡ならではの風景です。
その中に斜陽があたる銀杏の木。
きれいな黄金色です。

富厚里橋からゆるやかな坂をのぼり、10分もしないうちに大林寺横にある
銀杏の木にたどりつきました。

黄金色の銀杏の木

うっすらと黄緑色が残り、今がちょうど見頃です。






同じカテゴリー(自然)の記事画像
猩々袴(ショウジョウバカマ)
ダイラボウハイキング
同じカテゴリー(自然)の記事
 猩々袴(ショウジョウバカマ) (2009-03-08 23:16)
 ダイラボウハイキング (2008-10-09 16:23)

Posted by 耕作 at 23:55│Comments(4)自然
この記事へのコメント
銀杏の色、宜しいなぁ

はっとする事がありますね(^^)
Posted by とっちゃん at 2009年11月24日 19:21
すごいきれいです!!!
私も見たいな、、、、
今週末、いければいってみたいと思っています。
Posted by せつこ at 2009年11月26日 11:26
>とっちゃんさん

きれいな時は一瞬なんですよね。
立ち止まってじっくりみたい風景です。
Posted by 耕作 at 2009年11月26日 22:05
>せつこさん

今週いっぱいが見頃ですかね~。
すごくきれいですよ!
Posted by 耕作 at 2009年11月26日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黄金色の銀杏の木
    コメント(4)