2010年01月11日

富厚里焼酎 一般販売開始!

5月に700本の苗を植え、10月に494kgを収穫、そして完成した焼酎は、486本となりました。
アルコール度数は30度で、一般的な焼酎より高い、濃厚な味です。

表面には、青色のはくを使い、「富厚里」の文字 




裏面は、栽培から収穫、醸造の仕込みに参加いただいた方々のお名前が記されています。


いよいよ一般発売開始 720ml 1,500円です。
取扱っていただけるのは、静岡市駿河区豊原町の鈴木酒店さん


ふるさとは、富厚里のさとう農園の畑
市民の力が結集し、手作りの焼酎
香りと味に素人がこだわりました。

お披露目会での評判は上々。
ぜひ、私たちの富厚里焼酎物語と味を皆様ぜひ、お試しください。  


2010年01月11日

焼酎お披露目会を終えて

2010年1月10日



しずおか市民焼酎の会(活動拠点:富厚里)が醸した、

富厚里焼酎のお披露目会が昨日終了しました。

市民の手で栽培収穫醸造を行い、たくさんの

皆さんの力を借りて、この日を迎えることができました。

また、オーナーの佐藤信男さんをはじめ、いつも側で

支えてくださった富厚里の有志の方々には、感謝の

気持ちでいっぱいです。


振り返ってみると、一昨年(2008年)に初めて農園を

借りて試験的にサツマイモを育てた時には夢物語・・

と思うところもありました。

が、翌年(2009年)には本格着手。そして、完成。

あっという間の一年でしたが、私たち富厚里FCの

活動ポリシーでもある、「市民農園の有効活用」

「富厚里の魅力をPRして、多くの人に足を運んでいただく」

という目標に一歩、そしてまた一歩、と近づくことが

できたのかな、そう実感することができました。

そして今回、その距離を一段と近づけてくれたのが

この焼酎だと思います。


昨日のお披露目会には50名ほどのご参加をいただき、

富厚里焼酎の味を楽しみました。

焼酎というと25度くらいのアルコール度数が多いの

ですが、富厚里焼酎は30度。

飲みつけている方ですと、ちょっと雰囲気を変えて飲む

ようになると思いますが、「心にしみる味」を多くの方に

味わっていただけたらと思っています。


改めて、これまでの活動に携わっていただいた方々には

心から「ありがとうございました」

の気持ちを伝えたいと思います。

そして、まだ富厚里FCは始まったばかり。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


~お披露目会の模様を写真で紹介~

 
〈左〉ラベルには醸し人さんの名前入りです。
〈右〉ストレート、水割り、湯割り、お好みでいただきます


 
〈左〉市民農園オーナー佐藤さん、SBSの取材受けてます。 
〈右〉たくさんの方に感想を聞かせていただきました